1月4日の午後から南房へ。
夕マヅメのサーフに間に合うように出かけていた。
前日までの南西で水温は下がってるせいか反応は無かった。
あとで聞いたら水温は13度だったとのことでこれは厳しそうだなぁと思った。
その後は南房に来ていたpingさんに年始のあいさつがてらアジの釣り場へ向かった。
水温からしてアジは厳しいだろうと竿は出さずにしばし談笑。
話を聞くと良い時間帯にも関わらずアジ1匹という感じでやはり厳しそうだった。
ならばフカセはどうかと背負子に道具とコマセを積んで最近マイブームの小磯へ歩いていった。
まだ潮位は高いので股まで水に浸かってジャブジャブ進んでいった。
ポイントに着くと凪ていたがこれがいいのか悪いのかすらまだ分からない・・・。
以前釣れた時はコマセを入れてから1時間位経った頃だったと思うけど、
その時間になっても全くウキが沈む様子がなかったのでちょっと焦った。
潮の流れも前回同様にウキが行ったり来たりの繰り返しだった。
やはり水温なのかそれとも潮の流れ方なのか???
このポイントは下げても前に出られる訳ではないので潮位の変化が少ない小潮回りが良いと発見した。
その他は数通って答えを見つけていくしかないかなぁ・・・。
通っているうちに色んな事が少しずつ見えていく過程も結構楽しいものだと思う。
ということで釈然としないままとりあえずフカセの部は終了することにした(笑)
あまり調子に乗って朝マヅメ近くまでやっていると翌日が大変なので・・・。
朝はサーフと決めているのでサーフ近くの駐車スペースに車を止めて少しの間仮眠。
そして朝になって薄明るくなる頃にサーフへと歩いていった。
前日に色々歩いて気になるポイントの前に立ってルアーをキャストした。
明るくなるにつれて人がこの周辺に集まってきてルアーをキャストしてもアタリは全くない状態。
そりゃそうだよなぁ昨日が13度だもの・・・(涙)
それでも釣れるかもしれないと思い周辺を歩きながらワームに変えてキャストしていると、
突然ゴン!とアタリが来た。
キター!これはヒラメだろう、しかも結構重くて小座布団だろう、と期待十分にやり取りしていた。
ロッドがかなり撓ってドラグも久しぶりにジーッと鳴って寄せるのに少々時間がかかった。
波に乗せ寄せてみると魚体が銀色のクロダイだった。
ヒラメを期待していたのでちょっと微妙だったけど48センチとナイスサイズだったので満足。
しかし、この1月はクロダイが良く釣れるなぁ。毎年1月はクロダイ釣っている。
この後近くで釣りしていたコモモさんがこちらにやってきて情報交換していた。
コモモさんが入ったサーフもそこそこ釣果が出ていたからヒラメが上がってるのではと思ったが、
やはり水温のせいなのか誰もヒラメが釣れてなかったそうだ。
このサーフでは2、3枚位は上がったようだけど見える範囲では上がってなかった。
さて、駐車スペースでコモモさんと分かれて自分はサーフをランガンすることにした。
途中昼食をはさんで午後は別のサーフへ入ってみた。
ここのサーフは最近どうかな?とアチコチの地形を見ながら進んでいくと、
いい感じの掘れや離岸流などがあって朝のサーフよりも面白そうな感じではなった。
下げに入っていたから当然と言えば当然だとうけど・・・。
ただし、ここでも魚を持っている人はいなかった。
暗くなるまで粘ってみたけどアタリがなかったので午後のサーフの部も終了した。
その後は夕食を食べてまたフカセと思ったけど結局車の中で寝てしまった(笑)
途中起きて水温をチェックしていると外房方面は水温が上がり続けているし、
この日は外房でまたお祭りの再開を思わせるような釣果があったらしい。
となれば水温の低い南房より外房だぁ~ということで大きく移動した。
朝はやはりサーフということで外房のサーフに行くと前回遠くから見たとき右側が良さそうだったので右側へ歩いていった。
なるほど結構掘れている所もあって南房なら釣れちゃう感じだった(笑)
でも明るくなっても全く反応がなかった。
イワシが泳いでいる姿があるし水温も高いから南房よりはずっといい雰囲気なのになぁ。
魚はたくさんいたけどボラばっかり(笑)ルアーでボラを掛けちゃう人が結構いた。
結局何も起こらずにこの日は終了してお昼すぎには家に帰った。
とりあえず初釣りで釣果で出てウレシイが課題がまた増えた(汗)
次は夜のフカセはどこでやろうかなぁ・・・。
サーフは1月にクロダイが釣れてるのでまた別の場所に行ってみるか・・・。